top of page
歴史とモダン
「ぶらり歩き一本杉通り」

七尾市が舞台・「君は放課後インソムニア」
七尾高校を舞台にした青春ラブストーリー※漫画『君は放課後インソムニア』(作者:オジロマコト氏)『ビッグコミックスピリッツ』(小学館)。
石川県七尾市をはじめ、能登半島の美しい風景や何気ない地元の風景が描かれる、能登・七尾の魅力が満載の青春・ラブストーリーです。
「君は放課後インソムニア」勝手に聖地巡礼マップ(一本杉通り振興会版)

舞台の中心・石川県七尾市・七尾高校(九曜高校・天文部)

物語の出発点でもあり、のちの展開するシーンとして要となる『小島橋バス停』


小丸山城址公園

夜のおたのしみ会の出発点となる商業施設「パトリア」


食祭市場に一番近く、7つの橋・尾湾橋。かもめの形の街灯がシンボル。

『花咲くいろは』でも有名な聖地巡礼スポットのと鉄道「西岸駅」

ななおの由来
日本で最大規模の山岳城「七尾城」が築かれていた城山に七つの尾根(松尾、竹尾、梅尾、鶴尾(菊尾)、亀尾、竜尾、虎尾)があったのが「七尾」の名の由来とされています。
【出典】「七つ尾」七尾城址文化事業団発行
※かざりの橋のステンドグラスモチーフ(松、竹、梅、鶴(菊)、亀、竜、虎)

モチーフ:松

モチーフ:竹

モチーフ:梅

モチーフ:菊

モチーフ:亀

モチーフ:竜

モチーフ:虎

七尾湾
bottom of page